top of page

完全分解クリーニングを選択する理由

  • aircleanootakanomo
  • 2月7日
  • 読了時間: 2分

更新日:2月9日

完全分解クリーニングを選択する理由


なぜ完全分解である必要があるのか?安く早くやってくれる業者がいい!!

そんなお話はよく聞きます。

1台8000円、40分くらいでキレイにして貰えた\( 'ω')/

安くて早くてサイコー(≧▽≦)


サイコーなのは業者側です。


水かけてバケツに出てきた黒い水見せればキレイになったと思ってもらえて高時給なのですから。


ぶっちゃけ黒い水なら子供が水鉄砲うっても出てきます。

当店はそのような洗浄スタイルではないのでバケツに溜まった汚水を見ることはできません。もし見たい方は他店に依頼していただければと思います。


さて完全分解の必要性の続きですが、、


①電装基盤類、モーター類の保護が不安

 多くの業者さんは電装基盤を養生して洗浄するかと思います、、養生といってもビニール、タオルを被せるだけですし構造上隙間を埋めることは出来ないので隙間はガッツリ空いてます。

水はわずかな隙間も入っていきますので不安でしかないですよね。

なので電装基盤に近ければ近いほど洗浄は控えめになるのが実際の所です。

弱い高圧洗浄機しか使えない壁掛け作業で控えめに洗っていてはキレイになる気がしないですね。

送風ファンやドレンパンのモーターは養生困難ですから外さない場合は運任せの作業になります


壁掛けクリーニングの様子
簡易クリーニングの画像。右端が電装養生箇所

②壁に残っているパーツは洗浄不足になる

 1アルミフィン、2本体ケース、3送風ファン、4ドレンパン

1~4すべてに汚れ残りが発生します。

作業完了後に吹き出し口などを見せてくれてキレイになりました!と確認を求められたこともあるかと思いますが、、、見える部分などほんの一部にすぎませんから見ても分かりませんね!


ドレンパンと送風ファン
ドレンパンとファン

③すすぎ不足

4ドレンパンを外さない場合は1アルミフィンと接触してますので4ドレンパンに溜まった洗浄水が毛細管現象でアルミフィンに吸い上げられます。多くの場合洗剤残りがあると言えるでしょう。





エアコンの背抜きクリーニングの様子
アルミフィン真下より。

 
 
 

Comments


〒270-0136 千葉県流山市古間木271-8

  • Line

Copyright © AiRCleanおおたかの森 All rights Reserved.

bottom of page